- 2019年12月2日
- 2022年1月30日
脂質代謝を高め体脂肪を燃やそう!(糖質制限とMCTオイルでダイエット!)
糖質制限というと炭水化物の量を数十グラム以内にするようなストリクトなものをイメージされる方が多いですが、朝食の糖質をゼロにするだけでも様々なメリットがあります。糖質制限をするのに最も効果的なサプリメントはMCTオイルです。これは必須と言ってもいいでしょう。糖質の代わりに体内のエネルギーになるケトン体の生成を助けてくれる作用があります。
糖質制限というと炭水化物の量を数十グラム以内にするようなストリクトなものをイメージされる方が多いですが、朝食の糖質をゼロにするだけでも様々なメリットがあります。糖質制限をするのに最も効果的なサプリメントはMCTオイルです。これは必須と言ってもいいでしょう。糖質の代わりに体内のエネルギーになるケトン体の生成を助けてくれる作用があります。
私は午前中の糖質を完全にカットする生活を半年程度続けていますが、かなり体感も良く、効果が狙えるのでご紹介します。具体的には、空腹感がない、眠気が来ない、脂溶性ビタミンの吸収が良くなるなどのメリットがあります。
糖質制限の王道として知られるケトジェニックダイエットですが、筋量、体重、個人差などどう変わるのでしょうか?ある研究結果を紹介しつつ、メリット、デメリットについてまとめます。
ケトジェニックダイエットの体験記です。かなり食費がかかり、冷蔵庫の中身やスケジュールを完全に管理しないとできない食事法なので準備を万端にして臨むことが重要だと思いました。反省します。
ダイエットを成功させるには脂質制限と糖質制限の2つの戦略があります。どちらも一長一短なので自分が続けやすい方を選択してみてください。
まだ前回の記事を読んでいない方はそちらを先に読むことをお勧めします。前回の記事でインスリン感受性を高めることの重要性について書きました。つまり筋肉の滝つぼをできるだけ大きくし、その時に食事をすることが重要です。
できるだけ体脂肪を着けずに筋肉量を増やすにはインスリンコントロールが重要です。インスリンコントロールとは具体的に何か?どういう仕組みなのか解説します。
PFCバランスを徹底してダイエット、食事制限を進めるためには自分の食事内容を記録することが重要です。しかし、カロリーくらいは記録できてもその内訳(PFCバランス)をいちいち調べて記録するのはめんどくさいですよね?しかし、このアプリならばバーコードを読み込むだけで簡単に記録できます。
マクロ管理法とカロリー計算の基本について解説してます。これがわかれば炭水化物、タンパク質、脂質の割合を確認しながら同時にカロリー計算もできるので一石二鳥です。さらには脂質制限と糖質制限にわけて、ダイエット計画の立て方についても紹介しています。