〇人気ブランドが最大50%オフ
〇フェイスマスク&ピール 最大50%オフ
〇アプリからの初回注文で10ドルオフ
〇コード「26NEW」の入力で初回購入者は26%オフ→ここから購入
〇60$以上の購入は「GOLD60」の入力で10%オフ
〇2回目以降の購入者でも上記コードの入力でCalifornia Gold Nutritionの製品は10%オフ!
・ほぼ毎日使っているプロテインシェイカーを紹介!
・断熱だから氷を入れておけば1日中冷たいプロテインがすぐ飲める
・水筒代わりに使えば、もう隠れてプロテインをシェイクする必要はない!
今年も段々と熱くなってきましたね。
こんな時キンキンに冷えたワークアウトドリンクが飲みたいものです。でも、普通のプラスチックのシェイカーならそんなわけにはいかない…
ましてやプロテインを持ち歩くなんてもってのほか!
と思ってませんか?僕は思ってました。
でも、水筒代わりに使えばプロテインを冷えたまま持ち運べるし、もちろんトレーニング中に使えばワークアウトドリンクが冷えたまま飲める画期的なシェイカーがあるんです。
存在は前から知っていたのですが、値段が値段だけに(2千円ちょい)買うのを少しためらっていました。
でも、買ったらこれなしでは考えられないほどプロテイン生活が捗る一品です!
今回はそんなこれからの季節に便利な断熱保冷シェイカーをご紹介します!
断熱シェイカーの仕組みは?
断熱タンブラーってありますよね?
コーヒーや紅茶を入れていてもぬるくならない、保温、保冷に優れたタンブラーです。
原理は簡単で、タンブラーの壁を2枚にして、その壁と壁の間を真空にしています。熱は空気を介して伝わるので真空にすることによって断熱しています。

真空タンブラーの仕組み サーモス真空断熱タンブラーの構造と検証!氷が溶けないグラス!お湯が冷めない!魔法のタンブラーは本当なのか!?⁉より
これをプロテインシェイカーに応用したものが断熱プロテインシェイカーです!
断熱シェイカーのメリット
ワークアウトドリンクがぬるくならない
トレーニングでへばって口につけたドリンクがぬるかったらイヤですよね。
断熱シェイカーならそのような心配はありません。家から氷を入れて持っていけばトレーニング中は常にキンキンの冷たいドリンクが飲めますよ!
結露が出ない
真空で断熱しているため中に冷たい飲み物を入れても容器が冷たくなりません。
そのため結露が全くつきません!これは嬉しいですね!
氷をめいいっぱい入れて保冷して、かばんに入れても、中が結露でビシャビシャ!なんていう心配もありません!
当然、ジムの床を濡らす心配もなし!
こぼれない
飲み口やふたにしっかりとゴムパッキンが張ってあり、シェイクしたり逆さまにしても全くこぼれません!



プロテインを持ち運びできる
これは革命です!
家からシェイカーにプロテイン、水、氷を入れておけば帰りまで氷が残っていて冷たいままのプロテインが飲めます!
これで職場や学校で隠れてプロテインをシャカシャカすることもありません。堂々と水筒のお茶を飲むフリをしてプロテインが飲めます!
しかし、プロテインは水に溶かした途端に腐敗が進むため作り置きはあまり推薦されていません。氷を入れて温度が保たれていればその心配はありませんが、これを実施する場合は自己責任でお願いします。
※ちなみに僕はこれをもう1年ほど続けていますが、一回もお腹壊していません。
最近この断熱シェイカーにプロテインと氷を入れて持っていくんですが、帰りまで氷溶けないです!
もう隠れてプロテイン飲まなくていいし、何より楽です!プロテインは時間を置くと腐るけど、しっかり低温が保たれていれば大丈夫。今のところお腹壊してません(笑) https://t.co/16fn6OEp1p
— Bryan@筋トレ (@kintorenoheji) June 8, 2019
保冷力バツグン!
さて、断熱プロテインシェイカーと聞いて最も気になるのは保冷力ではないでしょうか?
ご安心ください!
このシェイカー、朝に冷蔵庫から出して製氷皿半分くらいの氷を入れておけば、変える時まで氷が残っているほどの保冷力を誇っています!
私の場合、朝7時くらいに注いで夕方4時くらいに飲み切るイメージですが、氷が残っていることの方が多いです!(季節にも依りますが、5月くらいの気候であればこのくらいの氷の量で十分です。夏になったら氷を増やしてください。)
断熱シェイカーのデメリット
とはいっても、断熱プロテインシェイカーのもデメリットがあります。
氷を入れたら飲みにくい
これが個人的に一番気に入らない致命的なデメリットです。
本来はプロテインを溶かしやすくする目的でしょうけど、フタのところに網が付いているシェイカーがありますよね。例えばこのシェイカーみたいに。
このシェイカーの場合、氷を入れてもこれが氷の侵入をブロックしてくれるので口の中に氷が入ってくることはありません。
しかし、この断熱シェイカーには何も付いていません!
これがないと氷を入れた場合に液体と一緒に氷が口元を攻めてくるので飲みづらいんです。
私は仕方なく氷を侵入させないようにゆすったり、歯や唇で防御したりしていますが、知覚過敏にはなかなか辛い。
なんとかなりませんかね、これ・・・
重い
重量が434gあり、かなり容器や径も大きめなので、女性や手の小さい方はシェイクしにくいかもしれません。また、かばんに入れると普通のプラスチックのシェイカーよりずっしりきます。
値段が高い
値段は2,195円(2020年5月30日時点でのiHerbでの値段)です。
シェイカーを買う感覚だと高く感じるかもしれませんが、普通のコーヒー、紅茶用の断熱シェイカーを買ったと思えばそこまで気にならない値段です。
自分は買うのにかなり迷いましたが、もう少し早く買えばよかった!と後悔しました。迷うなら絶対買いです!
また、iHerbのセールでは20%オフで買えることもあるので、セール情報は常にチェックしておきましょう!(セールは毎週木曜日の朝に更新されます)
カラーは4種類!
さて、デメリットもありつつ、一回買ってしまえばなんでもっと早く買わなかったんだろう…と後悔してしまうほど使い勝手の良いこのシェイカー。
なんでこんなに作りがしっかりしていて、保冷力もあるかと言うと、アメリカのBlender Bottle社が製造しているから!
私は1年くらい使い続けていますが、耐久性も問題ないですし、まだまだ使って行けそうです。
カラーバリエーションも4色あり、お好みのカラーを選べば外出先でも人目を気にすることなくプロテインが飲めるのは最高のメリットだと思います!

ブレンダーボールも付いてくる!
また、アメリカのBlender Bottle社が製造しているということもあって、ブレンダーボールも付属します。
ブレンダーボールとはプロテインを効率よく溶かすためにボトルの中に入れるボールの事。これがあれば良く混ざりやすいですし、口当たりの滑らかなプロテインになります。

ぜひ、今年の夏は断熱プロテインシェイカーで快適なプロテイン生活を送ってみてください!
私のiHerbの紹介コード「ARY3280」を利用すると5%オフで買えるのでぜひご利用ください!
ここまで読んでいただきありがとうございました。