〇人気ブランドが最大50%オフ
〇フェイスマスク&ピール 最大50%オフ
〇アプリからの初回注文で10ドルオフ
〇コード「26NEW」の入力で初回購入者は26%オフ→ここから購入
〇60$以上の購入は「GOLD60」の入力で10%オフ
〇2回目以降の購入者でも上記コードの入力でCalifornia Gold Nutritionの製品は10%オフ!
・TOEIC855点の私が英語ができてよかったと思ったことを紹介
・入ってくる情報量が多い!
・体面において深いコミュニケーションが取れる
・メールの返信が早い!
こんにちはのへじ(@kintorenoheji)です。
先日、理系の大学生であれば英語を勉強するべきである理由を書いた記事を書きました。そこそこ反響があったようで嬉しいです。
正直言ってあそこまでのメリットがあるのに英語を勉強しない人はアホです。お金を溝に捨てるようなもんです。
このページの主張理系の大学院生は英語を勉強すべし。理由:お金になるから 私は理系の大学院生を卒業しましたが、今年大学生になった、もしくは大学院に進学したという後輩たちに絶対に伝えたいことがありま[…]
で、社会人になれば英語は勉強しなくてもよいか?と言ったらもちろんそうじゃないですよね。自分は特に英語を必要としない仕事をするんだ!と思っていたら社会人になって想いのほか英語に接する機会があったりして、そこ結果出る言葉が
「学生の頃にもっと勉強しておけばよかった」
です。
個人的にはこれほどみっともない言葉はないと思っています。このようにならないために、今日は英語ができるようになることで受けられるメリットをご紹介します。
入ってくる情報量がケタ違い
最近寝る前にアメリカのトレーニングサイトを読むのにハマっているのですが、いやぁーアメリカはスゲーっす。
普通にステロイドのオススメとか使い方とか書いてありますからね(笑)
日本なら当然違法です。まあ、とにかく入って来る情報量がハンパない。
英語を勉強する価値ってここにあると思います。
「別に海外行かないし。。。」「別に話せなくても生活できるし。。。」
みたいなことを言う人がいますが、それはアウトプットです。アウトプットは必要ないかもしれませんが(というか生活環境によってはそんなに価値があるとは思えませんが)、インプットは大事です。英語でインプットできるだけで生活感が広がります。
対面において相手から信頼される
いくらスマホの翻訳機能が発達したからといって対面コミュニケーションがなくなるわけじゃありません。
外国人の友達と話すくらいなら、「ちょっと待って」といってポケットからスマホや翻訳ツールを取り出し友達の口元に近づけることで解決できるでしょうが、仕事上での上司や取引先の相手だったらどうでしょう?
英語ができない。商談中にはポケットから機械を取り出してそれの操作に夢中。その機械を通してしか会話ができない相手。
そんな人を長期的なビジネスパートナーにしたいと思うでしょうか?仕事を任せたいと思うでしょうか。甚だ疑問です。
対面した相手から話ができる”相手”として認められる事は仕事において大きなメリットになるように思われます。
信用が上がる
これも2番とほぼ同じですが。
外国人だって日本人が英語が苦手なことくらい知っています。(英語という言語に限ったことじゃないですが)
しかし、そこで目の前の日本人が英語を苦手とする素振りもなく、流暢な英語で会話できたらどうでしょう?
「こいつやるな!信用に値するぞ!」ってなりません?
この「こいつやるな!」と思われるレベルですが、おそらく皆さんが思っているほど高くないです。なぜなら、外国人は日本人が英語を苦手とする事を知っているからです。良く言えばハードルが下がりまくっている状態なんです。
圧倒的な時短
例えば仕事で英語のメールが来た時を想像してみましょう。
もしあなたが英語が読めない場合は誰か英語を出来る人を探して翻訳してもらうという手があるでしょう。もしくは片っ端からグーグル翻訳に突っ込んでいくか。
どちらにしても時間がかかるわけです。前者の場合によっては翻訳手数料(お金)がかかるかもしれません。皆さん、ご存知の通りお金、時間というものは資産です。仕事の本質でないところに必要以上に時間をかけるというのは”損失”です。これを節約できる英語という武器はかなり大きいと思います。
補足:よく英語のメールを片っ端から翻訳しただけで仕事をした気になっている人がいますが、それは仕事ではありません。作業です。なぜなら、価値を生み出してないからです。その作業に対してお客さんがお金を払いたいと思うでしょうか?経営陣はお金を払ってあげたいと思うでしょうか?そうでないならば自己満足です。しかし、経営陣はそれでも給料を払う必要があるので、すなわちそれは会社にとっての”損失”になるわけです。当然、自分の時間を無駄にしたという意味でも損失です。
これはノートを一生懸命きれいにまとめて勉強した気になっている受験生にも当てはまる話です。ノートを綺麗にまとめたからと言ってテストの点数が上がるわけではありません。勉強の本質は”テストの点数を上げる事”なので本質から逸脱した行動のように思えます。
おまけ:マイプロテインとのやりとりで実際にあった話
私は以前、この記事にて紹介しようにイギリスの有名サプリメントメーカー「マイプロテイン」が募集していた自社ブログのライターに応募し、記事を書いた経験があります。その記事は結局、掲載には至らなかったのですがその詳細に関してはこの記事をご覧ください。
先日イギリスのプロテイン製造メーカーmyproteinが自社のブログでのライターを募集しており,私はそれに応募し記事の加筆,修正も終わりブログの記載を待つのみとなっていたのですが,社内での規定が変更になってしまい,ブログをHP内で公開するこ[…]
その時に経験した話なんですが、メールでやり取りする際の返信が非常に遅いのです。マイプロテインのアンバサダーであるケビンさん(@AkinobuNagae)いわく、日本の顧客向けのマイプロテインの社員は全員イギリス本社で働いており、人数も10人に満たない数らしいのでまあ仕方ないかな~と思っています。(ぜんぜんマイプロテインを悪く言うつもりはないですよ!マイプロテインさんこれからもお世話になります。)
で、ある日、あまりにメールの返信が遅いのでマイプロテインの日本版公式ツイッターから連絡したんです。「ライターの依頼を受けています○○と申します。貴社の社員の○○さんにメールを送っているんですが、返信が来ません。できるだけ早く返信をお願いします。」と。
しかし、返信は3日まっても結局来ず!
そこで最終手段です。本場イギリスの公式ツイッター(@MyproteinUK)に英語でメッセージを送ったんです。そしたら数分で返信がありましたよ(笑)
このときに本当に英語が使えてよかった!と思ましたね!日本語しか使えなかったらいつまでも来ないメールを待ち続けて催促のメールを書き続けていることになっていたでしょうから。それじゃあスピード感に欠けますし、相手に対しても心象悪くしかねませんからね!ビジネスはスピード命ですよ!(言ってみたかっただけ(笑))
私がオススメする気軽に始められる勉強法「聞き流し」
ここまで英語を勉強するメリットについてお話してきましたが、勉強したいと思っていてもなかなか時間が取れない、英会話スクールに通うお金もないという方が大半でしょう。
そこで私がオススメする気軽にできる勉強法は聞き流しです!
さらにアマゾンプライムに登録されている方はprime videoで豊富なジャンルの聞き流し教材がそろっています!
これをスマホ、walkman、ipodなどに入れて通勤時間や家事の間に聞き流しするだけ!
実際は、本当に聞き流すだけで効果あるの?という否定的な方が多く、中には「聞き流しは効果ない!」と言い切る英語教師もいますが、私は効果ありました!聞き流しの効果がないという方は単純に聞き流す量が不足していると思います。私は中学生の頃から勉強時間にずっと聞き流し教材を聞いており、10時間勉強したら10時間聞いているような勢いでしたから。
聞き流しって意外と効果あるんだよっている話はこちらに書いてあります。
こんにちはのへじ(@kintorenoheji)です。 今回は初めての試みですが、英語学習について書こうと思います。 突然ですが、私は中学2年生の頃からスピードラーニングを聞いています。い[…]
おっと、話が脱線しました。
とにかくアマゾンprimeに加入されている方はラッキーです。また、加入がまだの方もこの機会に加入してみてはいかがでしょうか?prime videoの特典のほかにお急ぎ便が無料になったり、常に本が割引価格で買えたりと特典が一杯です!
1か月無料体験があるので1か月無料でサービスを使ってみて要らないと思えば解約するのもありです
これらのツールをうまく使いこなして英語を上達させましょう!ここまで読んでいただきありがとうございました。