〇クリルオイル 50%オフ
〇紹介コード「ARY3280」の入力で初回購入者は追加10%オフ。
○2回目以降の購入者も追加5%オフ(リンクはコードは入力済み)
〇2回目以降の購入者でも上記コードの入力でCalifornia Gold Nutritionの製品は10%オフ!
マルチビはタミン&ミネラルのサプリメントはできるだけカプセルタイプを購入した方がいいって知ってましたか?
カプセルタイプには酸化防止、吸収力の違いなど様々なメリットがあります。
念のため、タブレットとカプセルの違いを確認しておきましょう。タブレットは固形の粒なのに対し、カプセルはパカっと割れるカプセルの中に粉が入っているものですね。

酸化から守るため
タブレットは成分がむき出しなため酸化や湿気によって鮮度が下がる場合があります。タブレットのマルチビタミン&ミネラルが段々変色していくのを見たことがないですか?私は夏に新しいサプリをリピートした時に「あれ?こんな色だったっけ?」と驚くくらい湿気によって変色していたことがあります。
変色するだけなら問題ないんですが、やはり酸化も伴っていますので、成分の鮮度が落ちていることがあるそうです。油にせよ何でもそうですが、酸化したものを体内に入れるのは身体に悪いというのは何となくわかりますよね。
吸収効率が高いため
マルチビタミン&ミネラルのサプリに限ったことではないかもしれませんが、サプリメントは表面積が大きいほど多くの消化酵素や臓器の内壁に触れるため吸収効率が良くなります。
タブレットは大きな球体が1個なのに対し、カプセルは小さい球体が無数に存在する(=パウダー)ため、カプセルの方が表面積が大きく、吸収効率も高いと言えます。したがって、最も吸収効率が良い形態はパウダータイプです。
飲みやすいため
先ほどの画像をもう一回見てください。

画像上にあるのがタブレット(マイプロテインのビタミンBプラス)で下にあるのがマルチビタミン&ミネラルtwo per dayのカプセルタイプです。私はこれらのサプリメントを併用しているのですが、飲みやすさが全然違います!
ビタミンBプラスの方が粒が大きいので飲みにくいのは当たり前だろと思われるかもしれませんが、それ以上に大きな要因があります。
それは表面のツルツル具合です。
タブレットは口に入れて水を含んだ時、すでに表面が少し溶け始めるものがあります。そしてその時に表面がザラザラになるのです。ラムネを口の中に入れてしばらく転がしておくと溶けて表面ザラザラになってきますよね?あんな感じです。
これが非常に飲みにくい!
飲み込もうと覚悟を決めても思っても表面のザラザラのせいで口の奥に引っかかって水だけが入っていきます。
その反面、カプセルは表面がツルツルで水を含んでも溶けたりはしないので、サラっと飲み込むことができます。
以上のような理由からマルチビタミン&ミネラルのサプリメントはカプセルタイプを購入するべきです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ためになればコメント、SNSでのシェアなどいただければ励みになります。ここまで読んでいただきありがとうございました。