- 2019年11月15日
- 2022年1月30日
おすすめのプロテインシェイカーはコレ!タイプ別の特徴も解説!
数多くのプロテインシェイカーを使ってきた私がオススメのシェイカーを紹介しています。特にオススメなのが断熱保冷のプロテインシェイカー。これを水筒代わりに使い、中にプロテインを入れて持ち運ぶことでいつでも手軽にタンパク質補給ができてしまいます!
数多くのプロテインシェイカーを使ってきた私がオススメのシェイカーを紹介しています。特にオススメなのが断熱保冷のプロテインシェイカー。これを水筒代わりに使い、中にプロテインを入れて持ち運ぶことでいつでも手軽にタンパク質補給ができてしまいます!
マイプロテインは数々のセールが開催されているのでいつが買い時かわからないですよね。しかし、リザルトブログの小川さんのLineに登録すればセールと同時にバシッと速報が入ってきます。マイプロテインを頻繁に利用する方は必ず登録しましょう!
茶カテキンには健康増進効果やダイエット効果があることがわかっていますが、8種類ある茶カテキンの中でも最も効果が高いのがEGCgです。お茶からではなかなか十分な量取れないのでサプリメントを上手に使いましょう。
代謝を下げづらく、数々の成功例が報告されている食事法「カーボサイクリング」についての紹介記事です。カーボサイクリングには①一週間のカロリーを固定して振り分けていく方法や②トレーニングの部位に合わせて振り分ける方法があるので自分に合った方法で実践してみましょう。
減量が進むにつれて脂肪細胞から水が抜けていき、最後に抜けきった瞬間に一気に体重が落ちることがあります。これをwhoosh効果といいますが、その前は水が抜けきらず体重変動が停滞してしまうので、そこで諦めずに継続することが重要です。
筋トレ後30分はゴールデンタイムだからプロテインを飲めとよく言われますが、トレーニング後に飲んでそれがそのまま筋合成に使われるほどプロテインの吸収は早くないです。そのため、トレ前とトレ中の栄養摂取を重要視した方が賢くないですか?
糖質はインスリンヒエラルキーの働きによってまず筋肉や肝臓に蓄えられるためそう簡単には脂肪になりません。ここではどのくらい摂っても脂肪にならないのか?具体的な摂取量を提案しています。
iHerbセール情報 スーパーセール 最大60%オフ! 今週のブランドはこちら 最大20%オフ 夏の大感謝祭! サイト全体22%オフ 〇1年分のビタミンDが実質タダ! ○フェイスマスク&ピール 20%オフ ○Super Nutrition 20%オフ ○自然派食品 最大50%オフ 〇コード「22NE […]
毎年、毎年ダイエットや筋トレを始めようと思って挫折を繰り返している方へ。筋トレ歴6年の僕が筋トレを習慣化させる3つの方法を伝授します。
腸内環境が悪いと栄養の吸収力が落ちてしまい、せっかく食べたのに筋肉に栄養が行ってくれないということになってしまいます。トレーニーはタンパク質の摂取が多いため、腸内環境が悪くなりがちです。しっかりとケアしましょう。
おそらく青春18きっぷは上手に使えば移動手段の中で最安のものなので貧乏旅行には最適です!そこで青春18きっぷで福岡から金沢まで旅行してきました。沿線の情報や車窓の楽しみ方も紹介しているので、ぜひ旅行がお好きな方はお楽しみください。
「新幹線の自由席に座る人はお金持ちになれない納得の理由」というバカげたネット記事(朝日新聞系列)を見つけました。なので、本当にできる人の「新幹線の乗り方」を教えます。
世の中にはエセ科学が溢れています。その中には金儲けのためにやっているのもあります。もう一度、本当の科学とは何であるか?見つめ直してみませんか?
ネットやメディアには鼻で笑いたくなるような変な情報がたくさんあります。しかし、自分で判断する基準を持たないためにこれらに騙されている人がいるのも事実です。今回は理系大学院出身の私が科学的なものの見方を伝授します。
筋トレをしている人は人とは違った食事法を実践していたり、生活をしているため難癖を付けられがちです。しかし、そういった人たちの多くが思考停止の人間です。気にすることはありません。